不倫相手に慰謝料を請求しない理由
なぜ、そんな事をしたのか全然わからないのですが、数日前、元旦那の不倫相手の名前をWebで検索してしまいました。全くもって、病的な行動で自分の心理がつかめません。珍しい名前なので、あまりヒットしなかったのですが、逆にヒットしたものは間違いなく本人でした。
と、いってもそれほど衝撃的なものではなく、不倫相手の大学時代のゼミのHPと、不倫相手が活動をしているボランティア団体の活動記録の中に名前がでていただけです。不倫相手は福祉系の大学を出ていて大学の同窓生と、あるボランティア活動をしています。そういう素晴らしい人がどうして、私にはあんなひどい仕打ちをしたのでしょうか。そのことは本当に私を悩まします。それを理解するほど、人生を知っていないですから。
スポンサーリンク
不倫相手が活動しているボランティア団体のページを見ていて、なんだか「不倫相手は奥さんのいる人と不倫して、ひとつの家庭をめちゃくちゃにしたんだ。3人で会ったときも、こんな調子だったんだ。」と掲示板に書き込みたい衝動に駆られてしまいました。
周りの人に、おかしな人だといわれても、掲示板あらしだといわれても、私がされたことに比べればという気持ちが沸き起こってくることは否めません。
でも、それをしたら自分の人生と自分の誇を汚すことになるのだと、言い聞かせました。思えば、元旦那の会社に社内不倫を通告したいと思っていたときも、同じ呪文をとなえて気持ちを鎮めていました。
私は不倫相手の女性には慰謝料請求していません。
奥さんがいると知っていてつきあっており、離婚を夫と画策していたのですから、請求権はあったのですが、立証することは大変時間とお金のかかることだったし、旦那様の浮気によって離婚し、派遣で勤める不倫相手の立場は(それが事実ならば)同情すべき部分もあったような気がしたからです。浮気の慰謝料の時効は、発覚してから2年です。
不倫相手への慰謝料の請求も、今月で時効が成立します。ここで見ず知らずのみなさんに思わず叫んでしまうのですが、不倫相手に慰謝料を請求しなかったのは、不倫相手がそれに値するほどの事をしていないからじゃない。私が、慰謝料を請求しないであげたの。感謝してほしいくらいです。
スポンサーリンク